各種企画
5/21(水)
日時 | 9:30~13:00 | 14:00~17:30 |
---|---|---|
F203 (300名) |
モビリティ設計検証におけるDXの動向 企画:モビリティ空間のグローカルな設計・検証におけるDX検討委員会 |
モータースポーツ技術と文化 企画:モータースポーツ部門委員会 |
F204 (300名) |
サーキュラーエコノミーに向けた「しくみ」作り ~制度と実務~ 企画:リサイクル技術部門委員会 |
|
F205 + F206 (500名) |
Cars that think and communicate I - 高度自動運転へ互いにわかりあえるクルマを目指して I - 企画:エレクトロニクス技術部門委員会/自動運転技術部門委員会 |
Cars that think and communicate II - 高度自動運転へ互いにわかりあえるクルマを目指して II - 企画:エレクトロニクス技術部門委員会/自動運転技術部門委員会 |
左右にスクロールしてご覧ください。
5/22(木)
日時 | 9:30~13:00 | 14:00~17:30 |
---|---|---|
F203 (300名) |
予見性なき社会を生きる今、エネルギーと自動車の将来を考える 企画:エネルギー部門委員会 |
社会変革と次世代のモビリティ 企画:モビリティ社会部門委員会 |
F204 (300名) |
情報活用の最前線 企画:映像情報活用部門委員会 |
高度化による緊急通報システムの未来 企画:事故自動緊急通報システム部門委員会 |
F205 + F206 (500名) |
車体の最新技術2025 ※当セッションのみ13:30開始 企画:構造形成技術部門委員会 |
左右にスクロールしてご覧ください。
5/23(金)
日時 | 9:00~12:30 | 13:30~17:00 |
---|---|---|
F203 (300名) |
走行中ワイヤレス給電(電化道路)の技術開発・実証動向 企画:ワイヤレス給電システム技術部門委員会 |
モデルベース開発とモデル流通による自動車開発の革新に向けて 企画:自動車制御とモデル部門委員会 |
F204 (300名) |
自動車のサイバーセキュリティ最前線 企画:サイバーセキュリティ講座企画委員会/サイバーセキュリティ技術部門委員会 |
新たなモビリティ社会に向けたイノベーションガバナンス 企画:モビリティガバナンス社会実装検討委員会 |
F205 + F206 (500名) |
モビリティの未来に挑戦する革新的材料技術 Ⅰ(鉄鋼) 企画:材料部門委員会 |
モビリティの未来に挑戦する革新的材料技術 Ⅱ(軽金属&化成品) 企画:材料部門委員会 |
左右にスクロールしてご覧ください。